コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

登山ガイド 木元 康晴

  • ホーム
  • ガイドプラン
  • スケジュール
  • 読み物
  • ギャラリー
  • プロフィール

yamatousagi.kimoto

  1. HOME
  2. yamatousagi.kimoto
アイキャッチ 足和田山
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 yamatousagi.kimoto ガイド山行報告

両神山、足和田山。

最近はガイド登山、プライベート登山とも、比較的多く山に出向く状況が続いています。 下山したら、すぐに記録をアップしようと思うのですが、家にいるとやることがたくさんあって、ついつい後回しに。。 それでも昨日、今日で雑誌の原 […]

アイキャッチ 剣崎
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 yamatousagi.kimoto 日々の撮影

剣崎から見た雄大な千葉県の山並み。

不意に丸1日が空いた10日ほど前の晴れの日、三浦半島南東端の剣崎に写真を撮りに行ってきました。 この数年の私は、各種山岳雑誌に写真を発表する機会が非常に増えました。 出版社から求められるのは、主に定番の紅葉や雪の山と、そ […]

アイキャッチ 瑞牆山
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 yamatousagi.kimoto 個人山行報告

奥秩父・瑞牆山。

登山期間:2021年10月18日(日帰り) この前は一人で、奥秩父西部の瑞牆山に行ってきました。ガイド仲間の林陽平さんに、カンマンボロンの岩場の下を通る踏み跡が、ちょっとしたバリエーションルートで面白いと勧められていたの […]

アイキャッチ 谷川岳
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 yamatousagi.kimoto ガイド山行報告

飯士山、谷川岳、戸隠山。

少し時間が経ってしまいましたが、今月中頃に、3日連続で山を登ってきたときの写真を紹介します。 飯士山 登山期間:2021年10月9日(日帰り) まず登ったのは、飯士山。上越新幹線の、越後湯沢駅の東側にそびえる形の良い山で […]

アイキャッチ 武蔵国分寺公園から見た東京スカイツリー
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 yamatousagi.kimoto 日々の撮影

武蔵国分寺公園から見た東京スカイツリー。

昨日は、日没後に東京スカイツリーを写しに行ってきました。 とはいっても、浅草だとか、スカイツリーの近くに出向いたわけではありません。私が住む東京都西部の国分寺市の、武蔵国分寺公園から写したのです。 山に行かない日の私は、 […]

アイキャッチ 今熊山
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 yamatousagi.kimoto 個人山行報告

奥多摩・今熊山。

登山期間:2021年10月6日(日帰り) 今月のはじめ、ちょっと調べたいことがあって奥多摩の今熊山に登ってきました。 今熊山というと、戸倉三山を縦走した後、最後に通過する山という印象があるかもしれませんが、単独で登っても […]

アイキャッチ 今月の山の雑誌
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報

今月の山の雑誌。

今日は、山の雑誌の発売日。今月は、以下の『山と溪谷』11月号に記事を書きました。 今回の特集は「全国絶景低山50」。パノラマ、富士山展望、夜景、海が見える、の4つのテーマ別に全国の景色が良い低山を紹介する記事です。 その […]

アイキャッチ 焼石岳
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 yamatousagi.kimoto ガイド山行報告

奥羽山脈・焼石岳、栗駒山。

今月のはじめ、ガイドの仕事で東北の山2座を登ってきました。 焼石岳 登山期間:2021年10月3日(前日泊日帰り) まず登ったのは、焼石岳。 登山口は、秋田県の東成瀬村にある三合目駐車場から。 このコースは、三合目・横林 […]

アイキャッチ 医師に聴く(15)
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 yamatousagi.kimoto ウェブサイト掲載情報

ヤマケイオンラインにマダニの記事が掲載。

ヤマケイオンラインの連載記事『医師に聴く、登山の怪我・病気の治療・予防の今』の、第15回目が公開されました。今回も、辺境クライマー・けんじりとして活動している皮膚科医の、小坂健一郎先生にうかがったお話しをまとめています。 […]

アイキャッチ 中秋の名月
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 yamatousagi.kimoto 日々の撮影

中秋の名月。

昨日は、中秋の名月。ぜひ撮影したいと考えて、原稿書きの仕事を早目に切り上げ、自宅近くの公園に出向きました。しかし月が現れた場所は、予想よりもちょっとずれていました。地上の景色と一緒に写すことはできず、カメラの設定をあれこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

アイキャッチ ガイドプラン 岩櫃山

【ガイドプラン】群馬県・岩櫃山

2025年9月1日
アイキャッチ ガイドプラン 大菩薩嶺

【ガイドプラン】大菩薩連嶺・大菩薩嶺<富士見新道>

2025年8月29日
アイキャッチ ガイドプラン 滝子山<南稜>

【ガイドプラン】大菩薩連嶺・滝子山<南稜>

2025年8月13日
アイキャッチ 夏山シーズン前半に登った山

夏山シーズン前半に登った山。

2025年8月11日
アイキャッチ 今月の山の雑誌

今月の山の雑誌。

2025年7月16日
アイキャッチ ガイドプラン 本社ヶ丸

【ガイドプラン】中央本線沿線・本社ヶ丸

2025年7月16日
アイキャッチ ガイドプラン 二ッ塚

【ガイドプラン】富士山中腹・二ッ塚

2025年7月5日
アイキャッチ 最近の様子と今後の予定

最近の様子と今後の予定。

2025年7月3日
アイキャッチ ガイドプラン 白毛門

【ガイドプラン】上越・白毛門

2025年6月16日
アイキャッチ ガイドプラン 剱岳

【ガイドプラン】北アルプス・剱岳<別山尾根>

2025年6月11日

カテゴリー

  • お勧めの山
  • お知らせ
    • ウェブサイト掲載情報
    • 雑誌掲載情報
  • ガイドプラン
  • 山行報告
    • ガイド山行報告
    • 個人山行報告
  • 日々の撮影
  • 未分類
  • 近況

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • サイトマップ

E-mail:kimoto.y666@gmail.com
TEL:090-8063-6851
電波のない山岳地帯にいることも多いため、
メールでのご連絡が確実です。
(アドレスの@は半角に変更してください)

Copyright © 登山ガイド 木元 康晴 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ガイドプラン
  • スケジュール
  • 読み物
  • ギャラリー
  • プロフィール
PAGE TOP