私が登山ガイドとして、皆さまをご案内するガイドプランです。
基本的にどなたでもご参加できる、少人数制の登山です。
いずれも技術講習も兼ねており、必要に応じてご指導をしつつ行動します。

現在掲示しているのは、3月27日時点でのプランです。
山名/山域をクリックすると詳細を記したページが開き、そちらからお問い合わせ、またはお申し込みができます。
またお申し込みのないプランは、順次予告なく、変更・取り消しさせていただくことがあります。ご了承ください。

※スマートフォンの方は、横向き画面でご覧ください。

●2023年4月
日程内容山域/山名料金集合
4月2日(日)初級
登山
静かな尾根道から桜咲く城山湖を周回
南高尾・草戸山
¥6,00009:35
高尾山口
4月4日(火)初・中級
本格雪山登山
天候の安定する春に目指す豪雪の山
上越・谷川岳
¥17,00007:55
上毛高原
1
4月15日(土)中級
登山(岩あり)
関東地方を代表する岩稜の山へ
奥秩父/西上州・二子山
¥13,00008:25
西武秩父
4月16日(日)初級
登山
+ケイビング
古い峠道から展望良い岩山と鍾乳洞へ
西上州・立処山
¥12,00008:25
西武秩父
4月18日(火)中・上級
登山(岩あり)
丁須ノ頭を頂点とした周回コース
裏妙義
<御岳から鍵沢コース>
¥19,00008:45
横川
4月22日(土)中級
登山(岩あり)
鎖場が連続する急峻な岩の山へ
妙義山塊・白雲山
¥19,00008:40
松井田
4月23日(日)中・上級
登山(岩あり)
岩場が連続する緊張感ある縦走路
妙義山塊・裏妙義縦走
¥20,00008:45
横川
2
4月30日(日)中級
登山(岩あり)
+岩場講習会
岩場講習も兼ねたトレーニングプラン
鹿沼・岩山
¥14,00009:15
新鹿沼
●2023年5月
日程内容山域/山名料金集合
5月3日(水)中級
登山(岩あり)
岩尾根を登って渓谷沿いを下る展望の山
大菩薩連嶺・滝子山<南稜>
¥12,00009:10
笹子
5月7日(日)一般登山者向け
岩場講習会
岩場の登下降の反復練習
三浦半島・鷹取山の岩場
<ステップアップ>
¥11,00009:00
追浜
5月16日(火)初・中級
登山(岩あり)
一ヶ岳から縦走しキレットを越えて頂上へ
御坂山塊・十二ヶ岳
¥13,00009:00
河口湖
5月28日(日)中級
登山(岩あり)
破線コースから目指す奥秩父西部の岩の山
奥秩父・瑞牆山
<カンマンボロンコース>
¥15,00008:50
韮崎
●2023年6月
日程内容山域/山名料金集合
6月24日(土)
~25日(日)
中級
縦走(岩あり)
展望抜群の笹の稜線を歩く
上越・谷川岳から仙ノ倉山
¥29,00008:10
上毛高原
●2023年7月
日程内容山域/山名料金集合
7月15日(土)
~16日(日)
中級
登山(岩あり)
八ヶ岳東面の急峻な尾根を登下降
八ヶ岳連峰・赤岳
<真教寺尾根から県界尾根>
¥32,00009:05
小淵沢
7月23日16日(日)中級
登山(岩あり)
静かな山と鋭い岩山の2座を目指す
中央アルプス・三ノ沢岳から宝剣岳
¥26,00005:45
駒ヶ根
●各プランの記号の内容

   : 募集中
   : あと少しで実施
   : 実施決定・まだお申し込み可能
   : 実施決定・お申し込み可能の残席
   : 実施決定・キャンセル待ち受付中
   ✕  : 山小屋が満室などの理由により、追加の募集中止

●技術度と体力度

おおむね山と溪谷社の「アルペンガイド」シリーズの基準に沿っています。
詳細は下記のリンク先からご確認ください。

●補足

ご参加者各自で、山岳保険/救助機構などへのご加入をお願いいたします。

料金にはご参加者の交通費、宿泊費、食費、施設使用料等は含まれません。
ご不便をおかけしますが、別途お支払いをお願いいたします。