2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】八ヶ岳・赤岳 7月2日(土)~3日(日)実施予定 真教寺尾根を登り県界尾根を下降 八ヶ岳最高峰の赤岳を、東面の急峻な尾根から目指します。 上りは牛首山を越える真教寺尾根から。上部の鎖場の総延長は、250mもの長さです。 赤岳登頂後は北 […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 yamatousagi.kimoto 近況 羊山公園に行ってきました。 先週の木曜日(4月28日)、埼玉県秩父市の羊山公園に行ってきました。関東地方では大人気の芝桜の名所なのですが、私はまだ訪れたことがなかったのです。 コースは、秩父鉄道の影森駅を起点に、琴平丘陵を経由して羊山公園へ。途中に […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】北アルプス・剱岳<早月尾根> 8月9日(火)~11日(木)実施予定 剱岳頂上へ一気に突き上げる長い尾根 剱岳を西面の早月尾根から目指します。 早月尾根は長大で、登山口となる馬場島からの標高差は、約2200m。 下部は樹林帯が長く続き、岩場は上部に集中 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報 今月の山の雑誌など。 今月発売の雑誌などには、以下の3冊+1紙に載せてもらいました。 『岳人』は3記事、『山と溪谷』は4記事を執筆。MOOK誌『日帰りハイキング関東周辺』は17座を執筆。さらに『毎日新聞』では少しだけですが私の談話が載っていま […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】信州・前掛山 6月5日(日)実施予定 浅間山の第二外輪山最高峰へ 軽井沢の北西にそびえる浅間山は活火山で、山頂には立てない状況が続いています。 ただし、噴火警戒レベルが「1」の場合は、山頂から約900m離れた、第二外輪山の最高峰である […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】奥武蔵・熊倉山<聖尾根> 5月29日(日)実施予定 岩とヤブの尾根から目指す静かな山 熊倉山は、奥武蔵の中でも特に奥まった位置にある、秘峰の趣きを感じる山です。一般登山道もありますが、今回はバリエーションコースの聖尾根から山頂を目指します。 聖尾 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】奥多摩・鷹ノ巣山 5月28日(土)実施予定 奥多摩を代表する展望の山へ 江戸時代、鷹狩りをするための鷹のヒナとりをしていたという鷹ノ巣山。奥多摩駅から雲取山に続く石尾根の、中間にそびえる展望が良い山です。 今回は深山幽谷の趣きを感じる、水 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 yamatousagi.kimoto ウェブサイト掲載情報 YAMA HACKで紹介してもらいました。 登山に興味がある人に向けて情報を発信している、『YAMA HACK』。山岳ガイドや登山ガイドの紹介ページもあるのですが、そこで私も取り上げていただきました。以下の記事タイトルをクリックして、ご覧になってみてください。 初 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 yamatousagi.kimoto 近況 野川のスズメ。 3月8日頃から一気に集中してきた雑誌の原稿執筆ですが、昨夜で最後の原稿を書き上げました。 その間は、個人ガイドでの北アルプスの西穂独標と、来年以降に備えて少しは写真も撮っておかなければと考えて出向いた筑波の宝篋山に行った […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】宇都宮市近郊・古賀志山縦走と鞍掛山 5月22日(日)実施予定 2つの山を結んだトレーニングに最適の縦走コース 岩場が多いことで人気の高い古賀志山主稜線を、西から東へと縦走。 前半は急峻な中岩をはじめとする、岩場、鎖場が連続します。 古賀志山を過ぎた後は、北 […]