2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】北関東・古賀志山<中尾根> 6月18日(日)、6月27日(火)実施予定 古賀志山屈指の岩場コース 細かいものを数えると、100の登山コースがあるという古賀志山。 岩場が多い山で、鎖場やハシゴも点在しますが、今回はその中でも岩場が大きな中尾根へ。特に […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報 今月の山の雑誌。 今月発売の山の雑誌は、以下の『岳人』6月号に記事を書いています。 書いたのは、いつもと同じ「とっておきの山歩き」で、西丹沢の不老山。あとは「岳人の湯」で、北アルプスの常念岳のコースガイドも書きました。 以下に、誌面に未掲 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報 今月の山の雑誌。 今月発売の山の雑誌は、以下の『山と溪谷』5月号に記事を書いています。 書いたのは、いつもと同じ「季節の山歩き」。今回は山梨県の高川山を紹介しました。手軽に登れて、新緑と富士山の展望を楽しめる良い山です。以下に、誌面に未掲 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】北アルプス・前穂高岳から奥穂高岳 8月7日(月)~9日(水)、8月22日(火)~24日(木)実施予定 重太郎新道を登って吊尾根を縦走 北アルプス・穂高連峰の、前穂高岳と奥穂高岳の2座の縦走を目指します。上高地の河童橋からも望める吊尾根を、右から左へ進むコ […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】中央アルプス・三ノ沢岳から宝剣岳 7月23日(日)実施予定 展望抜群の静かな山と鋭い岩山の2座を目指す ロープウェイを利用してアクセスできる、中央アルプスの山2座を目指します。 三ノ沢岳は中央アルプスの主稜線から外れていますが、よく目立つ三角形をした山で […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】八ヶ岳連峰・赤岳<真教寺尾根から県界尾根> 7月15日(土)~16日(日)実施予定 八ヶ岳東面の急峻な尾根を登下降 八ヶ岳最高峰の赤岳を、東面の急峻な尾根から目指します。 上りは牛首山を越える真教寺尾根から。上部の鎖場の総延長は、250mもの長さです。 赤岳に登頂 […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】上越・谷川岳から仙ノ倉山 6月24日(土)~25日(日)実施予定 展望抜群の笹の稜線を歩く 人気の谷川岳から、谷川連峰最高峰の仙ノ倉山、さらに平標山へと縦走するコースを目指します。 1日目は、あまり混雑しない西黒尾根から谷川岳へ。 西黒尾根は急登 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報 今月の山の雑誌。 今日発売の今月の山の雑誌は、以下の『岳人』と『山と溪谷』に記事を書いています。どちらの雑誌も、2023年の4月号になります。 今月号の『岳人』は、特別編集「春山」ということで「残雪の山」と「花の山」が紹介されています。私 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報 今月の山の雑誌。 今日は、山岳雑誌の発売日。今月は、以下の『山と溪谷』3月号に記事を書いています。 今月の特集は、「山と遭難」。表紙も遭難をイメージしてか、おどろおどろしい雰囲気です。 ただし私は特集にはタッチしておらず、書いたのは巻末の […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報 今月の山の雑誌。 今日発売の今月の山の雑誌は、以下の『山と溪谷』と『岳人』に記事を書いています。どちらの雑誌も、2013年の2月号になります。 『山と溪谷』の今月の特集は、「単独行の基本」。内容は「装備の基本」と「行動の基本」とに分かれて […]