2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】中央アルプス・三ノ沢岳から宝剣岳 7月23日(日)実施予定 展望抜群の静かな山と鋭い岩山の2座を目指す ロープウェイを利用してアクセスできる、中央アルプスの山2座を目指します。 三ノ沢岳は中央アルプスの主稜線から外れていますが、よく目立つ三角形をした山で […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】八ヶ岳連峰・赤岳<真教寺尾根から県界尾根> 7月15日(土)~16日(日)実施予定 八ヶ岳東面の急峻な尾根を登下降 八ヶ岳最高峰の赤岳を、東面の急峻な尾根から目指します。 上りは牛首山を越える真教寺尾根から。上部の鎖場の総延長は、250mもの長さです。 赤岳に登頂 […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】上越・谷川岳から仙ノ倉山 6月24日(土)~25日(日)実施予定 展望抜群の笹の稜線を歩く 人気の谷川岳から、谷川連峰最高峰の仙ノ倉山、さらに平標山へと縦走するコースを目指します。 1日目は、あまり混雑しない西黒尾根から谷川岳へ。 西黒尾根は急登 […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】奥秩父・瑞牆山<カンマンボロンコース> 5月28日(日)実施予定 破線コースから目指す奥秩父西部の岩の山 森の中から岩が突き出た、特異な景観をした瑞牆山。それら岩壁は古くからクライマー達によって登られており、アプローチのための踏み跡が縦横に続いています。 今回 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】御坂山塊・十二ヶ岳 5月16日(火)実施予定 一ヶ岳から順に縦走しキレットを越えて十二ヶ岳へ 甲府盆地と、富士山との間に連なる御坂山塊。今回はその中で最も険しい、毛無山から十二ヶ岳までを縦走します。 最初に登る毛無山を過ぎた先から、一ヶ岳か […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】大菩薩連嶺・滝子山<南稜> 5月3日(水)実施予定 岩尾根を登って渓谷沿いを下る展望の山 滝子山は、大菩薩連嶺の南端に位置する山です。中央本線の初狩駅付近から、険しい山容がよく見えるので、気になっている人も多いでしょう。今回は、浜立山分岐まで一気に […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】妙義山塊・裏妙義縦走 4月23日(日)実施予定 岩場が連続する緊張感ある縦走路 妙義山塊西側の、三方境から鍵沢ノコルまでを縦走します。 桟道を伝ってのトラバースが続く、急峻な鎖場も多い難コースですが、岩場、鎖場を得意とする人であればとても楽し […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】妙義山塊・白雲山 4月22日(土)実施予定 鎖場が連続する急峻な岩の山へ 表妙義の白雲山は、妙義神社の背後にピークを連ねる険しい岩の山です。大の字、奥の院、ビビリ岩、背ビレ岩、大のぞきと、岩場を登下降する難所が連続します。 通常は鎖場は、 […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】裏妙義<御岳から鍵沢コース> 4月18日(火)実施予定 丁須ノ頭を頂点とした周回コース 信越本線の横川駅を起点とし、御岳コースから丁須ノ頭へ向かい、鍵沢コースから下山するコースに向かいます。 登り、下りとも岩場や鎖場が多く、さらに下山する直前にも緊張 […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】西上州・立処山 4月16日(日)実施予定 古い峠道から展望の良い岩山と鍾乳洞へ 立処山は、ハイグレード・ハイキングコースを提唱する打田鍈一さんの著書『続・藪岩魂』でも紹介されている、西上州の外れにある岩山です。 岩の部分は短いのですが、 […]