2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】奥秩父/奥多摩・雲取山 2月18日(土)~19日(日)実施予定 雪に覆われた東京都最高峰へ 東京都最高峰の雲取山を、積雪量が増えてくる2月に目指します。 初日は三峯神社からスタートし、落ち着いた針葉樹林をたどって雲取山荘へ。 翌日は展望抜群の雲 […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】奥多摩・天竺山 1月29日(日)実施予定 明るい谷戸を囲む急な尾根道を歩く あきる野市の横沢入は、2006年から東京都が指定を始めた里山保全地域の第1号。7つの谷戸から湧き出た水が集まる場所で、現在はかつて存在した水田が復元されています […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 yamatousagi.kimoto 近況 順調に回復しました。 ご心配をおかけしましたが、12月11日に発症した新型コロナウイルス感染症からは、順調に回復しました。 発症後の自宅療養期間は18日まで、その後の自主的な感染予防行動の徹底期間は21日まで。もう咳も出なくなったので、昨日か […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【岩場講習会】三浦半島・鷹取山の岩場<ステップアップ> 2月11日(土)、2月21日(火)、3月14日(火)実施予定 様々な形状の岩場で登下降の反復練習 冬でも暖かな、鷹取山公園の岩場で講習会を行ないます。 北アルプスの岩場の多いコースや妙義山、戸隠山などに向かうことを想定し […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【岩場講習会】三浦半島・鷹取山の岩場<基礎> 1月22日(日)実施予定 ロープワークを含む基礎練習 冬でも暖かな、鷹取山公園の岩場で講習会を行ないます。 北アルプスの岩場の多いコースや妙義山、戸隠山などに向かうことを想定し、トップロープで安全確保をした上で、岩場を登 […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】宇都宮市近郊・古賀志山<対面岩から大日窟> 4月1日(土)実施予定 見どころをつないだバリエーションコース 栃木県宇都宮市近郊の古賀志山を、バリエーションコースから目指します。 登りは岩壁の合間の鎖場を登り、モアイのような対面岩を見てから展望良い猪落の岩稜へ。 続 […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 yamatousagi.kimoto ガイドプラン 【ガイドプラン】足利・石尊山<奥宮南西稜> 2月26日(日)実施予定 里山に突き上げる急峻な岩稜へ 栃木県の足利市周辺には、標高は低いものの岩場が多い、急峻な山が点在します。石尊山もそのような山の一つで、岩場を好む地元登山者には、よく登られています。 今回目指す奥 […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 yamatousagi.kimoto 近況 新型コロナで自宅療養。 先日体調を崩したことをお伝えしましたが、重い病気にかかったり山で落ちて負傷したとかではなくて、新型コロナウイルスへの感染でした。ご心配をおかけして、すみませんでした。 発症したのは、NHK文化センターの東京近郊ステップア […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 yamatousagi.kimoto 雑誌掲載情報 今月の山の雑誌。 今日発売の今月の山の雑誌は、以下の『岳人』と『山と溪谷』に記事を書いています。どちらの雑誌も、2013年の1月号です! 『岳人』は今回は「特別編集 冬の山」となっていて、全国の雪山コースガイドを掲載しています。私は初級の […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 yamatousagi.kimoto お知らせ 体調を崩しました。。 年末の忙しいときに、体調を崩してしまいました。回復まで少し時間がかかりそうです。残念ですが、2022年のガイドプランはこれで終了とさせていただきます。(25日の個人ガイドにつきましては、様子を見て後ほどお申し込みの皆様に […]