最近の様子と今後の予定。
最近は雑誌の原稿執筆依頼が少なく、取り組んでいる書籍もないため、あまり時間には追われていない状況です。
ただし困ったことに体調は今一つで、先日写真を撮りに行った東秩父村の登谷山で花粉症をこじらせてしまい、副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症です)を発症して鼻水と咳に苦しんでいます。
桜も開花し始めたことですし、近郊低山に出向いて花などの撮影をしたいと思うのですが、鼻水で苦しいし雨も続くしで、なかなか出掛けられずに悶々としています。




ところでガイドブックの『駅からハイク』執筆のために、去年の9月以降完全に休止していたガイドプランは、今年の1月下旬から再開。
4ヶ月以上も休んでしまったのでどうなるか、と心配していたのですが、予想以上に多くのお申し込みをいただいている状況です。
講師を務めているNHK文化センター柏教室の、「東京近郊ステップアップ登山」という登山教室も、定員いっぱいの状態で2025年度4月期を迎えることができました。
どちらも非常に嬉しいことであり、皆さんにはとても感謝しています。
さてこの先の予定ですが、来週はちょっと考えるところがあり、岡山の低山取材に出向きます。
その後、ゴールデンウィークまでは微妙に用事があるのですが、5月中旬以降からは一昨年までと同程度にガイドプランを計画する予定。
これから順次告知を出していきますので、興味のある方はぜひご覧になってみてください。
プライベートでは、取材も兼ねて、春から秋にかけて国内の山をいくつか登りに行く予定はあります。
しかし本当は、この時間に追われてない間に、海外登山に行きたいのです。
とは言え、例えばネパールなどは物価が高くなって、気軽に行ける場所ではなくなってしまいました。。
そのため、もっと近場にしようかとあれこれ検討中。
何度か行った韓国にまた行くか、それとも台湾か、でなければインドネシアかフィリピンに行ってみようかな、などと考えています。