【ガイドプラン】中央本線沿線・岩殿山

12月20日(土)実施予定

2025年の忘年山行プラン

岩殿山は、大月駅の北側に見える巨大な鏡岩の上部が、山頂となっている低山です。

今回は、猿橋駅から歩き始めてまずは日本三奇橋の一つ「猿橋」を見学。
そこから岩殿山の険しい山容を眺めながらしばらく車道を歩き、畑倉登山口から頂上を目指します。
畑倉登山口のすぐ先にも、鬼の岩屋という大きな岩場があって見事です。

登り着いた頂上の標高は、東京スカイツリーと同じ634m。
富士山の展望は抜群ですし、戦国時代に小山田氏の山城だった頃の遺構も残っていて、興味深く散策できるでしょう。

続けて西の天神山方向に向かいますが、途中には短いものの岩場の通過箇所も現れます。
最後は稚児落としという、鏡岩よりも大きな岩壁の上端を歩いて下山し、大月駅に戻ります。

なお、今回は忘年山行を兼ねていて、下山場所となる大月駅前で忘年会も実施する予定です。

こちらのプランには、山岳雑誌『山と溪谷』でたくさんの記事を執筆しているほか、『剱の守人』などの著書を持つ、山岳ライターの小林千穂さんが同行します。

休憩時間には、小林さんが出演しているNHK BS『ジオ・ジャパン 絶景100の旅』の裏話なども語っていただく予定です。

下山後の忘年会にも、皆さんと一緒に参加します!

●実施内容

【日程】
2025年12月20日(土) [日帰り]
※前日の天気予報で悪天候確実の場合は、山行は中止して忘年会だけの実施とさせていただく場合もあります。

【登山内容】
初・中級者程度向けの山登り

【山頂に立つ主な山】
岩殿山(いわどのさん・634m)

【行程】
猿橋駅・・・猿橋・・・畑倉登山口・・・鬼の岩屋・・・岩殿山・・・天神山・・・稚児落とし・・・浅利登山口・・・大月駅<解散>
※17:00より大月駅前で忘年会を実施します。

【技術度】
★★★(短い岩場と、ロープ伝いの急斜面の下降があります)

【体力度】
★★(休憩を含まない1日のコースタイムが6時間未満)

【ご参加費】
5,000円(ご参加者の交通費や食事代、宿泊費などは含みません)

【別途必要な費用】
集合後、解散までの間に、特に必要になる費用はありません。
忘年会の参加費は、5,000円程度になる見込みです。

【集合】
JR中央本線 猿橋駅 改札出口 10:00
(マイカーご希望の方はご相談ください)

【解散】
JR中央本線 大月駅前 16:30頃(状況により多少前後する場合があります)

【標準コースタイム】
4時間40分(休憩時間は含まない平均的な所要時間です)

【募集人数】
最少4名様より実施

【お申し込み方法】
下の「ガイドプランへのお申し込み」ボタンを押して、リンク先のGoogleフォームへ必要事項をご入力ください(1年以内に私のガイドプランにご参加されたことがある方は、メールで参加したい旨をお知らせいただければ大丈夫です)。
折り返し、お返事のメールを送信します。
その後、出発日の約2週間前に、メールにPDFを添付する形で正式な参加案内を送信いたします。


※持ち物は下の「装備リスト」をご確認のうえ、ご用意ください。ご不明な点があればお問い合わせください。
※山岳保険/山岳救助機構等へのご加入をお願いいたします。
※悪天候、自己都合に関わらず、キャンセル料は不要です。キャンセルされる場合には、早目のご連絡をお願いいたします。


(Googleフォームが開きます)

初めて私のガイドプランへお申し込みされる方は、フォーム中の「主な登山経験」へのご入力をお願いいたします。

(Googleドライブが開きます)

(Googleフォームが開きます)

ご入力いただきました個人情報は、パスワードで厳重に保護した上、取り扱いには十分に注意いたします。