【岩場講習会】三浦半島・鷹取山の岩場
12月6日(水)、12月24日(日)実施予定
日当たりの良い岩場で行なう登下降の練習



晩秋から冬の期間でも暖かな、鷹取山公園の岩場で講習会を行ないます。
北アルプスなどの岩場の多いコースに向かうことを想定し、ハーネスやカラビナ、スリングの使い方を解説。
またトップロープで安全確保をした上で、緩傾斜の岩場を登下降する練習をします。
併せて初心者向けのバリエーションルートに向かう際に役立つ、基本のロープワークも練習します。
ステップアップしたい方に加え、岩場が苦手な方、初心者にもお勧めの講習会です。
※一般登山向けの講習、練習であり、クライミングの講習会ではありません。
※岩場の混雑状況により、講習内容は適宜調整させていただきます。ご了承ください。
●実施内容
【日程】
1回目:12月6日(水) [日帰り]
2回目:12月24日(日) [日帰り]
※雨や雪の場合は中止いたします。
【講習内容】
一般登山者向けの、岩場の登下降の練習とロープワーク講習
【山頂に立つ主な山】
鷹取山(たかとりやま・139m)
【行程】
追浜駅・・・鷹取山の岩場(講習)・・・追浜駅<解散>
【技術度】
★~★★(岩登りのグレードで、Ⅱ級~Ⅲ級-(初心者向け)程度のルートで練習します)
【体力度】
★
【ご参加費】
12,000円(ご参加者の交通費や食事代、宿泊費などは含みません)
【別途必要な費用】
集合後は特に必要になる費用はありません。
【集合】
京急本線 追浜駅 09:00(周辺は住宅地のため、マイカーのご利用には不向きです)
【解散】
京急本線 追浜駅 16:30頃(状況により多少前後する場合があります)
【募集人数】
最少1名様より実施、最大で4名様まで
【お申し込み方法】
下の「ガイドプランへのお申し込み」ボタンを押して、リンク先のGoogleフォームへ必要事項をご入力ください。折り返し、お返事のメールを送信します。その後、出発日の約2週間前に、メールにPDFを添付する形で正式な参加案内を送信いたします。
※持ち物は下の「装備リスト」をご確認のうえ、ご用意ください。ご不明な点があればお問い合わせください。
※山岳保険/山岳救助機構等へのご加入をお願いいたします。
※悪天候、自己都合に関わらず、キャンセル料は不要です。キャンセルされる場合には、早目のご連絡をお願いいたします。
(Googleドライブが開きます)
(Googleドライブが開きます)
(Googleフォームが開きます)
ご入力いただきました個人情報は、パスワードで厳重に保護した上、取り扱いには十分に注意いたします。