【ガイドプラン】妙義山塊・裏妙義縦走
4月23日(日)実施予定
岩場が連続する緊張感ある縦走路







妙義山塊西側の、三方境から鍵沢ノコルまでを縦走します。
桟道を伝ってのトラバースが続く、急峻な鎖場も多い難コースですが、岩場、鎖場を得意とする人であればとても楽しめるでしょう。
ちょうど新緑が始まる時期であり、色鮮やかなミツバツツジの花も目にできるはず。
丁須ノ頭から見渡す、雄大な景観も見事です。
傾斜の強い箇所、高度感のある箇所では、積極的にロープを使って確保をします。
その手順を現場で説明するのはちょっと大変ですので、基本はこれまでに、岩場講習会を受講されたことのある方にご参加をお勧めします。
(私以外の、他のガイドの岩場講習を受講された方でも大丈夫です)
私のガイドプランへのお申し込みが初めての場合は、お申し込みフォームに登山歴と、岩場講習の受講の有無のご記入をお願いいたします。
●実施内容
【日程】
2023年4月23日(日) [日帰り] ※雨天、荒天の場合は中止いたします。
【登山内容】
中・上級者向けの、岩稜区間を含む山歩き
【行程】
横川駅―[タクシー]―国民宿舎跡・・・三方境・・・丁須ノ頭・・・鍵沢ノコル・・・木戸・・・国民宿舎跡―[タクシー]―横川駅<解散>
【技術度】
★★★★(難易度が高い岩場を通過)
【体力度】
★★★(休憩を含まない1日のコースタイムが8時間未満)
【ご参加費】
20,000円(ご参加者の交通費や食事代などは含みません)
【別途必要な費用】
集合後解散までの間に、交通費がお一人2,500円程度必要になる見込みです。
(ご参加人数により増減します)
【集合】
JR信越本線 横川駅 08:45(マイカーご希望の方はご相談ください)
【解散】
JR信越本線 横川駅 18:00頃(状況により多少前後する場合があります)
【標準コースタイム】
6時間55分(休憩時間は含まない平均的な所要時間です)
【募集人数】
最小1名様より実施、最大で3名様まで
【お申し込み方法】
下の「ガイドプランへのお申し込み」ボタンを押して、リンク先のGoogleフォームへ必要事項をご入力ください。折り返し、お返事のメールを送信します。その後、出発日の約2週間前に、メールにPDFを添付する形で正式な参加案内を送信いたします。
※持ち物は下の「装備リスト」をご確認のうえ、ご用意ください。ご不明な点があればお問い合わせください。
※山岳保険/山岳救助機構等へのご加入をお願いいたします。
※悪天候、自己都合に関わらず、キャンセル料は不要です。キャンセルされる場合には、早目のご連絡をお願いいたします。
こちらのプランはすでに満席になりました。キャンセル待ちをご希望の方は、下の「お問い合わせ」フォームにその旨をご入力ください。
(Googleドライブが開きます)
(Googleフォームが開きます)
ご入力いただきました個人情報は、パスワードで厳重に保護した上、取り扱いには十分に注意いたします。
【参考周辺地図】